こんにちは!
Lily(リリー)です。
ベビースキンケア№1ブランド「アロベビー」のママブランド「アロベビーフォーマム」から発売された「妊娠線を予防」「かゆみケア」ができる話題のクリーム
↓
【ALOBABY For Mom ボディマーククリーム】
大手通販の楽天・Amazonでのベビースキンケアカテゴリー部門でも№1でマザーズセレクション受賞。
現在多くのママさんや芸能人ママさんから支持が高く、SNSや雑誌で何度も取り上げられています。
私は使ったことはありませんが、そこまで話題のクリームはどんなものなのか、使い方や口コミなど色々と気になったので詳しく調べてみました。
妊活中のアロマオイルの使い方!おすすめの種類や効能・注意点も紹介!
出産・陣痛時に使えるおすすめのアロマオイル(精油)の種類は?使い方や注意点も紹介!
今回のアロカツは、
- アロベビー妊娠線クリームって?
- 効果的な使い方は?
- 実際にクリームを使った人の口コミをチェック!
- 取扱い販売店や通販での購入方法は?
などの気になる点について、くわしく紹介していきますので最後までごらんください。
アロベビー妊娠線クリームの詳細はこちらをタップorクリック
↓
」
Contents
アロベビー妊娠線予防クリームって?
「アロベビーフォーマム」妊娠線予防クリームの詳細や人気の理由について調べてみました。
このクリームは妊娠中の悩み
- 妊娠線を作りたくない
- 肌の乾燥がひどく肉割れができはじめた
- 体中のかゆみに悩まされている
- 妊娠前と変わらず美肌を保ちたい
- クリームを使いたいけど、お肌に優しいものがいい
このような悩みに寄り添ったママさんにおすすめのクリームです。
アロベビー妊娠線予防クリームにはこだわりがいっぱい。
- 99%天然成分、国産のオーガニック・12の無添加で赤ちゃんにも使えるやさしさ
- 集中(サクラン)&持続型(アクアキシル)のW保湿成分で一日中うるおいをキープ
- 妊娠中特有のかゆみや炎症を抑える7種類の植物由来抗炎症成分を配合
- 妊娠中も気にならない超微香
- 実際に妊娠中の肌トラブルを経験したママさんチームが開発
妊娠中~産後にかけて、「妊娠線予防」&「かゆみケア」を同時に安心しておこなえ美肌も保てる画期的なクリームなんです。
さらに、詳しく順番に調べてみました。
99%天然由来成分、国産のオーガニック使用・12の無添加で赤ちゃんにも使えるやさしさ
妊娠中は使うものに敏感になるので、ママさんが一番に考えるのは「安全性の面」ですよね?
この点は、アロベビーフォーマムが特にこだわっているところになります。
原料には、厳しい審査をクリアして選ばれた99%の天然由来の国産のオーガニックが使用されているので安心ですよ。授乳中や赤ちゃんにも安心して使えるようにできています。
★【アロベビー妊娠線予防クリームの成分一覧】
水・グリセリン・オレンジ果実水・トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル・シア脂・オリーブ果実油・ヒドロキシステアリルアルコール・ラベンダー水・キサンタンガム・ホホバ種子油・ヒマワリ種子油・バオバブ種子油・ツボクサエキス・カニナバラ果実エキス・オウゴン根エキス・イタドリ根エキス・ラベンダー花エキス・カンゾウ根エキス・チャ葉エキス・タチジャコウソウ花/葉エキス・ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキス・オレンジ油・ビターオレンジ花油・ラベンダー油・ローズマリー油・スイゼンジノリ多糖体・キシリチルグルコシド・無水キシリトール・キシリトール・ステアリン酸グリセル・セテアリルアルコール・ベヘニルアルコール・ヒドロキシステアリルグルコシド・ステアロイル乳酸 Na・ トコフェロール・ BG・ エタノール・デヒドロ酢酸・ベンジルアルコール
成分をチェックしてみましたが、保湿作用・収れん作用・細胞活性作用に優れた成分が多く含まれています。
よく成分に含まれがちな以下の12の添加物が排除されているクリームなんですよ。
- シリコン
- パラベン
- フェノキシエタノール
- 鉱物油
- 動物由来原料
- パラフィン
- PEG
- PG
- 合成着色料
- 石油系界面活性剤
- 紫外線吸収剤
- 合成香料
が不使用。
ここまで徹底されたクリームなら、安心して使えますよね(*’▽’)
それでは、次に気になる2つのW保湿の美容成分をチェックしてみましょう。
ヒアルロン酸の10倍の保湿力を持つ「サクラン」
「サクラン」とは、「スイゼンジノリ(海藻)」から抽出される天然物質で九州地方の一部の地域でのみで自生しています。1kgのスイゼンジノリからたったの0.7gほどしか採れない稀少で特別な成分。
サクランはヒアルロン酸の10倍の保水力があり、強力な膜を張って水分を外へ逃がしません。発汗するとさらに膜は強化され、汗で落ちることなくお肌を保湿続けてくれます。
さらに、サクランには抗炎症作用があり、アトピー肌・乾燥肌のかゆみを緩和し、柔らかな肌へと導きます。
24時間保湿効果が持続する「アクアキシル」
アクアキシルは、植物由来の保湿成分で肌の水分バランス・角質・キメを整えます。さらに、外部からの刺激に強い抵抗力があり、24時間保湿が持続する素晴らしい成分です。
妊娠線や肉割れを予防するときに、第一に気を付けなければいけないのが、お肌を乾燥させてしまうことです。
アロベビー妊娠線予防クリームは、大変な妊娠時期にも簡単に塗れる「24時間保湿継続型」の機能を持つクリームです。
お肌には優しいのに、「ヒアルロン酸10倍保湿」+「24時間持続型保湿のW保湿」で徹底的に妊娠線のない美しいお腹に導く力は最強といえますね。
妊娠中特有のかゆみや炎症を抑える7種類の植物由来抗炎症成分を配合
アロベビーフォーマム妊娠線防止クリームには、7種類のオーガニック天然植物による抗炎症成分が含まれています。
- チャ葉
- ツボ草
- カモミール
- カンゾウ根
- ローズマリー葉
- オウゴン
- イタドリ根
妊娠中の我慢できない全身のかゆみは、ストレスでしかありませんね。この7種類の植物は自然の力でかゆみや炎症を鎮める作用を持っているので安心です。
妊娠中も気にならないネロリの香り
アロベビー妊娠線予防クリームは、妊婦さんをいたわって香りも超微香です。
やさしいシトラス系のネロリの香りでリラックス。つわり中の香りに敏感な時期からでも使いやすいです。
他にも、ネロリにはストレスを癒したり、妊娠線にアプローチする効能があります。
アロマオイル(精油)ネロリの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
実際に妊娠中の肌トラブルを経験した現役ママさんチームが開発したクリーム
アロベビー妊娠線予防クリームは、妊娠中に肌トラブルを経験した現役のママさんが開発したクリーム。
妊娠時のストレスやトラブルに寄り添うママさんの気持ちを一番に考えて作られたクリームです。
絶対に妊娠線を作りたくないけど、お肌に優しいクリームを使いたい、そんなママさんにはおすすめします。
【ALOBABY For Mom ボディマーククリーム】アロベビー妊娠線クリームの詳細はこちらをタップorクリック
↓
アロベビー妊娠線予防クリームの効果的な使い方は?
妊娠線を予防クリームを効果的に使うためには、始めるタイミングやクリームの正しい分量が大切です。
妊娠線予防を始めるタイミングは早い時期から
妊娠線ができる・できないには、その人それぞれの体質や肌質などで個人差があります。
一般的に、妊娠線ができやすい時期は、お腹が急激に大きくなってくる妊娠後期の28週頃から。
だからこそ、予防を始めるなら、なるべく早い段階からお肌を保湿して皮膚を引っ張られても耐えられる状態を作っておくことが重要です。
クリームをお腹が大きくなる前から塗り続けることで、皮膚の引き締めや保湿力が高まり妊娠線予防に効果的です。
しかし、妊娠初期はつわりや体調の変化に悩む人も多く、ゆっくりケアをする余裕がない場合も。
妊娠線は初めの段階ですぐあらわれるものではないので、焦らずに、まずは体調を最優先に考え、ケアできる時にだけクリームを塗るようにしていきましょう。
体調が安定してきたらは、できるだけ毎日、妊娠線の肉割れができやすい皮膚の部位(お腹・お尻など)にクリームを塗ることを心がけましょう。
さらに、バストまわりやかゆみが出やすいところ全体のケアもすることができます。
クリームの分量や回数はの朝・晩1日2回~
アロベビ妊娠線予防クリームは、伸びが良いテクスチャーで肌になじみやすく浸透力が高いクリームです。
1回2プッシュたっぷりと朝・晩の2回お肌に優しくなじませて使いましょう。乾燥が気になる季節は1日3~4回のケアでお肌を守りましょう。
特にお風呂上がりの使用は、成分が肌に浸透しやすいので効果的。
★お腹の大きさに応じてクリームの使用量を調節してください。
クリームは1本200mlでたっぷり約1.5ヵ月使えますよ。
実際に妊娠線クリームを使った人の口コミをチェック!
疑うわけではありませんが、実際に本当に効果があるのか?気になったのでアロベビー妊娠線クリームを使った人の口コミもチェックしてしました。
全体の総評★★★★★5
良い口コミ
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10153573/reviews
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10153573/reviews
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
良い口コミでもっとも多かった意見では、「使うことで肌がしっとり保湿される」、「皮膚が伸びることによるかゆみが軽減した」、「妊娠線が薄くなった」など、アロベビー妊娠線予防クリームの効果を実感できた声でした。
一方でこんな口コミも
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/303383_10000312/1.1/?l2-id=item_review
良い口コミが多い中、一部では「使用感はいいのに肌に合わなかった」という口コミも見受けられました。
アロベビー妊娠線予防クリームは、安全性が高くお肌に優しい成分を使っているクリームです。
しかし、人によっては合わない場合があるので、安心したいママは念のためパッチテストをしてから使いましょう。
アロベビー妊娠線クリームの取扱い販売店や通販での購入方法を紹介!
妊娠線予防&乾燥肌のかゆみケアが両方1本ででき効果が期待できるクリームだということはわかりました。
どこで購入できるのか、取扱い販売店や通販での購入方法を調べたところ
で購入できることがわかりました。
しかし、このようなクリームは実際に自分で使ってみないとわからないですよね。きっとこの記事を読んでいるママさんの中には、
「もし自分に合わなかったら使わなくなったクリームももったいないし…」
「会わなかったらお金も無駄に…」
「なんか迷っちゃう…」
こんな思いを抱いているママさんもきっといますよね?
でも、安心してください!このようなママさんの切実な思いを「アロベビーフォーマム」は優しくカバーしてくれました。
なんとっ!公式「アロベビーフォーマム」と楽天店では
「安心の15日間全額返金保証」
が付いています!!
なんと良心的な( ;∀;)
これなら、なんの不安も感じずに、安心してじっくり2週間試すことができますね。
もし合わなければ15日以内の返品なら、 お金を確実に返してもらえるので、ママさんが損をすることは絶対にありません!
このような太っ腹なサービスは遠慮なく使ってしまいましょう(*’▽’)
返金保証があるということは、商品に自信がないとできないことだと私は思います。
もし、現在どの妊娠線予防クリームを買おうか、いくつかの商品で迷っている場合は、まずは返金システムがある
【ALOBABY For Mom ボディマーククリーム】をおすすめします。
ここまで、アロベビー妊娠線予防クリームの詳細についてお伝えしてきましたが、公式ではさらに詳しいクリームの紹介をしています。
気になるママさんは一度チェックしてみてくださいね。
アロベビー妊娠線クリームの詳細はこちらをタップorクリック
↓
今回のアロカツまとめ
今回の記事では「アロベビー妊娠線クリームの効果的な使い方や口コミは?取扱い販売店や通販での購入方法も!」
についてでした。
★アロベビー妊娠線予防クリームは、「妊娠線予防ケア」&「乾燥によるかゆみのケア」がWでできちゃうお肌に優しいクリーム。
★妊娠線をできにくくするには、妊娠初期から早めの段階で1日2回、1回2プッシュ朝・晩使い、お腹が大きくなってくる妊娠後期からは本格的に意識して使う。冬などは回数を3~4回に増やすのが効果的。(お腹の大きさによって使用量を調整してください)
★「妊娠線ができなかった」「かゆみが抑えられた」との良い口コミが多かったが一部で肌に合わなかった口コミも。
★取扱い販売店や通販購入先は、「公式サイト」・「Amazon」・「楽天」がありますが、公式サイトと楽天店では「15日全額返金システム」が付いているのでおすすめ。
公式サイト
↓
【ALOBABY For Mom ボディマーククリーム】
妊活中のアロマオイルの使い方!おすすめの種類や効能・注意点も紹介!
出産・陣痛時に使えるおすすめのアロマオイル(精油)の種類は?使い方や注意点も紹介!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。