アロマお役立ち情報

部屋の臭いを消臭するアロマオイルの簡単な使い方は?おすすめな香りも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは!
lily(リリー)です。

アロカツをごらんいただきありがとございます。

ある時、突然気になるお部屋の臭い( ゚Д゚)

来客が来る場合は、特に気を付けておきたいものです。

お部屋の嫌な臭いや生活臭を脱臭するならアロマ(精油)の香りを活用する方法がおすすめです。

アロマオイル(精油)の中には、種類によって空間を「抗菌」・「殺菌」する作用があります。

今回のアロカツでは

  • 部屋の臭いを消臭するアロマオイルの簡単な使い方は?
  • 抗菌作用があるおすすめな香りは?

など、アロマ(精油)を使って、誰でも簡単に部屋の臭いを消す方法やおすすめな香りについてお伝えしていきます。気になる方は、是非最後までチェックしてみてください。

お部屋の臭いを消す簡単なアロマオイルの使い方

まず、アロマオイルを選ぶ際は、100均に売られている不純物を含んでいるオイルではなく、「天然成分100%の精油」を選びましょう。

精油の種類は、抗菌・殺菌作用がある香りがおすすめ。香りについては記事の後半で説明しています。

それでは、さっそくお部屋をクリーンにする簡単なアロマオイル(精油)の使い方について紹介していきます。

使い方①リビングにはアロマディフューザーで香りを拡散

家の中でもっとも面積が広いリビングには、素早くアロマの香りを拡散させる「ディフューザー」がおすすめ。

ディフューザーには、超音波式・気化式・加熱式など様々な種類がありますが、消臭・脱臭には、「気化式」のディフューザーが適しています。

気化式のディフューザーは、水を使用しないため、長時間濃い濃度の香りを空間に広げることができます。

下に、Lilyがおすすめするディフューザーを載せておきます。

このディフューザーは、最大40畳という広さまで対応でき、お手入れも簡単なハイスペック製品です。

参考商品

使い方②キッチン周りの臭いにはアロマ抗菌スプレーやアロマ重曹クレンザーで消臭!

アロマ抗菌スプレーは、シンクやゴミ箱に吹きかけておくと消臭効果があります。さらに食器棚や普段は使うことが少ない戸棚や引き出しの中など、臭いがこもりやすい場所に活用できます。

アロマ重曹クレンザーは、シンクの汚れをきれいに磨きあげることができ、嫌な臭いを消臭します。

アロマ抗菌スプレーのレシピ

【準備するもの】

  • 抗菌作用のあるアロマオイル(精油)10滴
  • 無水エタノール10ml
  • ガラス製で遮光タイプのスプレーボトル
  • 精製水100ml

【作り方】

  1. スプレーボトルに無水エタノールを投入
  2. アロマオイル(精油)を10滴落とす。
  3. ボトルの蓋をしめて中身を振って混ぜあわせる。
  4. 精製水100mlを入れをさらに振れば完成。
Lily
Lily
アロマスプレーは、1か月ほど経つと劣化してくるので、早めに使い切りましょう。キッチン以外にも様々なところに使えるので、カーテンや衣類・枕の臭いを消臭にもおすすめです。

注意:エタノールは引火しやすいので、火を使っている時の使用は絶対にしないでください。

アロマ重曹クレンザーのレシピ

【準備するもの】

  • 重曹40~50g
  • 密封できる容器1個
  • 抗菌・殺菌作用があるアロマオイル(精油)10滴

【作り方】

  1. 容器に重曹を入れる
  2. アロマオイル(精油)を10滴落とす。
  3. 容器の蓋を閉め、シャカシャカ振れば出来上がり。

できたクレンザーは、シンク内の汚れが気になる部分にふりかけて、たわしやスポンジで磨き水で流しましょう。ぬめりがなくなり嫌な臭いが解消されます。

蓋をあけて、置いておくだけでも消臭効果があります。置いておく場合は、1週間ほどで香りが弱くなるので、続けて使う場合は、その都度新しい精油を入れましょう。

消臭効果が期待できるLilyおすすめの香りを紹介!

アロマでお部屋を消臭するには、香り選びがポイントです。

Lily
Lily
抗菌作用があり、さわやかで爽快感があるスッキリとした香りを選びましょう(*’▽’)。

お部屋全体をクリーンに保つ「ヒノキ」や「ベルガモット」

お部屋全体に適しているのは、食事中にも気にならない香りがおすすめです。

【ヒノキ】

ヒノキの精油には、殺菌・消毒・脱臭・昆虫忌避(きひ)作用があり、カビやダニの繁殖を防ぎます。リラックス作用もあり、癒される香りです。

参考商品はこちら

 

【ベルガモット】

アールグレイの紅茶の香りにも使われているベルガモットは、甘さをひかえたシトラスの香りです。抗菌・抗ウイルス・抗真菌作用があり、食事中に香っても気になりません。

参考商品はこちら

キッチン周りには「オレンジ」や「ペパーミント」

毎日使うキッチンは、様々な臭いが気になりますよね。キッチンには特に消臭効果が高い香りがおすすめ。

【オレンジ】

スイートオレンジの精油には、抗菌作用や抗ウイルス作用があり、油汚れを落としやすいリモネンという成分が含まれています。特にシンク周りやガスレンジの掃除に向いている香りです。

参考商品はこちら

【ペパーミント】

ペパーミントの精油には、抗菌・抗ウイルス・抗真菌作用があり、メントールの爽快な香りが、排水溝や生ごみなどの嫌な臭いを解消。

参考商品はこちら

たばこの消臭には「レモン」や「ユーカリ」

たばこを吸っている本人は気づきにくいですが、吸っていない人にとって、たばこの匂いはとても気になるものです。

人が訪ねてくる数日前から空気をリフレッシュさせておきたいですね。

そこで、おすすめな香りは「レモン」、「ユーカリ」です。

【レモン】

レモンの精油は、抗菌作用が強くお部屋の空気を洗浄してくれます。気持ちもリフレッシュでき、集中力や活力がわいてくる作用もあります。

参考商品はこちら

【ユーカリ】

ユーカリの精油には、抗菌作用・抗ウイルス・抗真菌作用があり、空気を殺菌・消毒して洗浄します。虫よけとして使える香りです。

参考商品はこちら

その他、風邪やインフルエンザ予防・去痰作用や呼吸器系機能(肺や気管支など)を高める働きがあり、免疫強化作用もあります。

Lily
Lily
喫煙者の人には健康のためにも、是非使ってほしいおすすめの香りです。

他にも、

  • シダーウッド
  • ヒバ
  • ベチバー

などのウッディー系の精油も、たばこの臭いを消す効果が期待できますよ(*’▽’)。

アロマを使う前には、いったん必ず部屋の窓を開け、部屋の空気の入れ替えをしてからにしましょう。

注意点:

アロマオイル(精油)の使用は、ペットや赤ちゃんがいる家庭にはおすすめできません。

ペットや赤ちゃんには香りが強すぎて、ストレスになったり香りの成分で体調を崩してしまう場合がありますので控えましょう。

今日の「アロカツ」まとめ

今回の記事では、「部屋の臭いを消臭するアロマオイルの簡単な使い方は?おすすめな香りも紹介!」でした。

要点まとめ

★アロマオイル(精油)でお部屋を消臭する簡単な使い方

  • 気化式のアロマディフューザーで香りを拡散
  • アロマ抗菌スプレー
  • アロマ重曹クレンザー

★おすすめな香りは抗菌・殺菌作用がある

  • ヒノキ
  • ベルガモット
  • オレンジ
  • ペパーミント
  • レモン
  • ユーカリ

でした。

お部屋をクリーンに保ちながら、気持ちも癒されるって嬉しいですよね。

どの方法も簡単にできるので是非試してみてください。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。