肉料理やイタリア料理のスパイスとしておなじみのマジョラム。
古くから栽培され、料理や薬、また大切な儀式のときにも人と関わってきた植物です。
精油の複雑で温かみのある香りには、女性には特にうれしい、心も身体も温めるという優れた作用があるんです。
マジョラムの様々な作用をチェックして、心や身体の健康に役立てていきましょう。
今回のアロカツでは、「スイートマジョラム」の精油について
- 精神面・身体に働きかける効果・効能をチェック!
- スイートマジョラムと相性がいい香りは?
- スイートマジョラムのおすすめな使い方は?
- スイートマジョラムの禁忌や注意点は?
などの気になる部分について紹介しています。是非最後までチェックしてマジョラムの良さをチェックしてみてください。
アロマオイル(精油)ジャスミンの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
出産・陣痛時に使えるおすすめのアロマオイル(精油)の種類は?使い方や注意点も紹介!
アロマオイル(精油)ローズオットーの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
アロミックフローの評判や口コミは?取扱い販売店や通販での購入方法も調査!
アロマオイル(精油)ラベンダーの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
アロマオイル(精油)グレープフルーツの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
アロマオイル(精油)ネロリの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
精油(エッセンシャルオイル)とキャリアオイルの違いは?それぞれの特徴や使い方を比較
精油・エッセンシャルオイル・アロマオイルそれぞれの違いは?特徴・価格や使い方を比較
ジュニパーアロマオイル(精油)の効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
不眠に効果的なアロマオイル(精油)の種類やおすすめのブレンド方法を紹介!
Contents
アロマ(精油・エッセンシャルオイル)スイートマジョラムの特徴と他のオイルとの相性・平均相場
それでは、さっそく「スイートマジョラム」の特徴からチェックしていきましょう。
マジョラムの特徴
マジョラムは地中海東部原産の、草丈30cm程になるシソ科ハナハッカ属の多年草で、初夏に白い花を咲かせる植物です。
和名で花薄荷(ハナハッカ)と呼ばれるオレガノとは別の植物となります。
料理では主に肉の臭み消しなどに使われますが、イタリア料理や焼き菓子などにも利用されたり、ハーブティーとしても飲まれています。
また、化粧品や香水の香料にも利用されますが、甘さと苦みを感じさせるような複雑な香りは男性にも好まれ、男性用の高級香水の原料にもなっています。
古代ギリシャではすでに栽培が行われていたという歴史の古いハーブで、幸福の象徴として冠婚葬祭の場面でも登場し、また料理に使われたり、痛みを和らげる薬としても大切にされてきました。
マジョラム「marjoram」の語源はラテン語の「より長い」という意味の「major」であるという説があり、生命を長くのばす長寿のハーブとして、民間療法で役立てられてきました。
【スイートマジョラムのデータ】
学名 | 0riganum majorana(オリガヌム マヨラナ ) |
---|---|
科名 | シソ科 |
抽出部位 | 葉と花 |
抽出法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | エジプト・スペイン・フランス・チュニジア他。 |
精油の色 | 黄色 |
香りのイメージ | 温かみのあるスパイシーな甘草 |
香りノート | ミドル |
主な成分 | α-テルピネン・サピネン・リモネン他。 |
スイートマジョラムの香りと相性がいい精油(エッセンシャルオイル)
スイートマジョラムとブレンドすると相性がいい精油を症状別・系統別で紹介します。
情緒不安定に
- 月桃
- カモミール・ローマン
- ベルガモット
自律神経失調症のケアに
- マンダリン
- タラゴン
安眠サポートに
神経痛の緩和に
むくみの緩和に
冷え性に
- タラゴン
- ローズマリー
- ナツメグ
女性特有のトラブルに
柑橘系
ハーブ系
- ペパーミント
- 月桃
- パセリシード
- ロザリーナ
- ローズマリー
- タラゴン
フローラル系
スパイス系
ナツメグ
樹木系
オリエンタル系
スイートマジョラムの精油の平均価格相場は10ml 1,000円~3,000円
精油の価格の違いは、メーカーやブランドの他、製法や抽出量・オーガニックであるかないかによって異なります。
このサイトでは、良質かつ最安値でおすすめな精油を紹介しています。
参考商品はこちら
↓
★アロマグッズを低価格で購入できるおすすめの通販サイトはこちらでチェックできます!↓
アロマオイル・グッズをネット通販で購入する場合のおすすめサイトまとめ!
スイートマジョラムの主な作用・効果・効能をチェック!
スイートマジョラムが精神面や身体に働きかける作用・効能・効果について紹介します。
主な作用
- 鎮静作用
- 神経強壮作用
- 催眠作用
- 制淫作用
- 鎮痛作用
- 抗菌作用
- 抗感染作用
- 抗炎症作用
- 免疫向上作用
- 去痰作用
- 駆風作用
- 健胃作用
- 強心作用
- 消化促進作用
- 消化器官調整作用
- 血行促進作用
- 血圧降下作用
- 静脈強壮作用
- 血管拡張作用
- 加温作用
- 通経作用
- 鬱滞除去作用
- 利尿作用
心・精神面への効能
スイートマジョラムには「テルピネン4オール」や「酢酸リナリル」の働きによる優れた鎮静作用があり、緊張や興奮で高ぶった心をほぐし、リラックスすることができます。
この作用と、温かみを感じさせる香りから、マジョラムは「心を温める精油」とも呼ばれて、睡眠のサポートにも人気の精油です。
また、「テルピネン4オール」は神経の強壮作用もあわせ持つため、
- 不安
- 悲しみ
- 精神疲労
- 無気力
- 孤独感
- 不安定
- イライラ
- 落ち込み
などの心の不調を和らげ、バランスを整える効果が期待できます。
身体への効能・効果
スイートマジョラムの副交感神経を活発にする働きは胃腸機能を整えることから、
- 消化不良
- 食欲不振
- おなかの張り
- 下痢
- 便秘
などの症状を和らげる効果が期待できます。
また、鎮痙・鎮痛作用で、
- 肩こり
- 頭痛
- 筋肉痛
- 関節痛
などの痛みにも効果的です。
さらに、呼吸器系のトラブルに対する様々な作用で
- 咳
- 痰
- 気管支炎
- 喘息
- 鼻炎
などの予防や、症状の緩和に役立ちます。
加えて、「身体を温める作用が最も高い精油」といわれるマジョラムは、
- 腹痛
- 肩こり
- むくみ
などの冷えが原因で起こる、様々なトラブルの改善にも役立てることができます。
心臓への働きかけで、高血圧や動悸を落ち着かせる効果が期待できます。
他に、女性特有のトラブルである、
- 生理痛
- 生理不順
- PMS(月経前症候群)
などの軽減にも役立ちます。
お肌への効果としては、優れた血行促進作用が
- 内出血
- うちみ
- しもやけ
などの症状の緩和に効果的です。
美容面への働きかけとしては、新陳代謝を活発にして、お肌のターンオーバーを促すことから、
- シミ
- シワ
- くま
- くすみ
- ニキビ跡
などの肌トラブルに効果が期待できます。
また、他にはないマジョラムの特徴的な作用として、制淫特性(性欲をおさえる作用)があり、修道院などでもよく使われていたという歴史があります。
Lily流、スイートマジョラムのおすすめレシピや使い方!禁忌・注意点もチェック
スイートマジョラムの効果的な使い方や禁忌・注意点を紹介します。
不眠ぎみや不安定なメンタルに芳香浴
気持ちが高ぶって眠れないときや気持ちが不安定と感じるときは、スイートマジョラムの香りを利用した芳香浴がおすすめです。
ディフューザーを使うのがベストですが、コットンに精油を数滴落とし枕元に置くだけでも香りが揮発されとても効果的です。
不安・不眠症状が続く場合は、就寝1時間前からお部屋に香りを拡散させておくのとよいでしょう。
【おすすめレシピ】
- プチグレイン2滴
- スイートマジョラム3滴
呼吸系トラブルには蒸気吸入
気管支炎などの呼吸器トラブルや風邪を引いて咳が止まらない時などにおすすめなのは蒸気吸入です。
マグカップにお湯を注ぎ、精油を2滴~3滴落とし、上がってきた蒸気をリラックスしながら吸ってみましょう。
洗面器を使ってお風呂に入りながら試してみるのも効果的です。
【おすすめレシピ&準備するもの】
- スイートマジョラム2滴
- ユーカリラディアタ1滴(ローズマリーもおすすめ)
- 大きめのマグカップ(洗面器でもOK!)
- 沸かしたお湯(80℃前後)
【吸入法】
- マグカップに精油を落とす
- 上がってきた蒸気を深呼吸しながらゆっくりと吸う(最低3分~)
※注意点:重度の喘息の方には、香りでむせる可能性がありおすすめできません。
マグカップと顔の距離が近すぎるとむせます。心地よく吸入できる適度な距離感を調整してみてください。
使ってみて咳が酷くなる場合は使用を中止しましょう。
肩こりや腰痛など筋肉の痛みにはトリートメント
アロマトリートメントは、プロの方に施術してもらうのが一番ですが、オイルを塗布するトリートメント法なら一人でも簡単に不調を癒せます。
精油(エッセンシャルオイル)をキャリアオイル(植物油)で希釈してブレンドオイルを作り、痛みの気になる部位に擦り込みましょう。
【おすすめレシピ&準備するもの】
(精油濃度1%の場合)
- ローズマリー・シネオール1滴
- スイートマジョラム1滴
- ホホバオイル10ml
- ビーカー(ない場合は計量カップ)
- マドラー(ない場合は割りばし)
- 容器1
- 遮光瓶10ml(少量の使用のみで保存する場合。複数回使えて便利です。)
【ブレンドオイルの作り方】
- ビーカーにキャリアオイルを計り入れ、各精油を落とす
- マドラー(ない場合は割りばしなど)で混ぜる
- 保存して使いたい場合は遮光瓶に流し入れる
【トリートメント法】
オイルを手のひらにたっぷり取り、両手で温めてから筋肉の痛みが気になる部分に塗布します。
ゆっくりと優しくマッサージすると効果的です。
スイートマジョラムの禁忌や注意点をチェック!
妊娠中期・後期での使用は可能ですが、体調がすぐれない時の使用はおすすめしません。
マジョラムはとても刺激が強いので乳幼児に使用するのは禁止です。
また眠気を催す場合があるので、運転中など集中したい時の使用は避けましょう。
まとめ
★【スイートマジョラムの心・精神面への主な効能・効果】
- 鎮静作用
- 神経強壮作用
- 催眠作用
- 自律神経調整作用
★【スイートマジョラムの身体への主な効能・効果】
- 健胃作用
- 消化器官調整作用
- 鎮痙作用
- 鎮痛作用
- 加温作用
他。
★【スイートマジョラムの効果的な使い方】
- 不眠気味や不安定なメンタルに芳香浴
- 呼吸器系トラブルには蒸気吸入
- 肩こりや腰痛など筋肉の痛みにはトリートメント
★【スイートマジョラムの精油の禁忌や注意点】
- 妊娠初期の使用は避ける
- 妊娠中期・後期の使用は体調と相談
- 運転中、集中したい時の使用は避ける
アロマオイル(精油)ジャスミンの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
アロマオイル(精油)ラベンダーの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
精油・エッセンシャルオイル・アロマオイルそれぞれの違いは?特徴・価格や使い方を比較
アロマオイル(精油)グレープフルーツの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
アロマオイル(精油)ネロリの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
精油・エッセンシャルオイル・アロマオイルそれぞれの違いは?特徴・価格や使い方を比較
ジュニパーアロマオイル(精油)の効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!
不眠に効果的なアロマオイル(精油)の種類やおすすめのブレンド方法を紹介!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。