アロマの意味・効果・効能

アロマオイル(精油)クロモジの効果・効能とおすすめな使い方・禁忌や注意点も!

Lily
Lily
こんにちは!lily(リリー)です。「アロカツ」にご訪問ありがとうございます!

「クロモジ」は古くから、日本人である私たちの生活に役立てられてきた植物なんです。

精油はフローラルを含むウッディな香りで多くの人に好まれる一方、実は「養命酒」に生薬として使われるほどの実力派でもあります。

そんな「クロモジ」を上手に生活に取り入れて、心や身体の健康に役立てていきましょう。

今回のアロカツでは、「クロモジ」の精油について

  • 精神面・身体に働きかける効果・効能をチェック!
  • クロモジと相性がいい香りは?
  • おすすめな使い方は?
  • クロモジの禁忌や注意点は?

など、気になる部分について紹介していきますので、是非最後までチェックしてみてください。

アロマ(精油・エッセンシャルオイル)クロモジの特徴と他のオイルとの相性・平均相場

それでは、さっそく「クロモジ」の特徴からチェックしていきましょう。

クロモジの特徴

クロモジは北海道南端から九州に自生する、樹高5mほどのクスノキ科の落葉低木です。

枝や葉から良い香りがするクロモジは、古くから石鹸や香水などの香料や、爪楊枝の材料として親しまれてきました。

また、心や身体によい作用があることから、入浴剤や生薬として人々の生活に役立てられてきたそうです。

現在でも、高級爪楊枝として和菓子に添えられたり、クロモジの枝を編んで作る「黒文字垣」は日本庭園や茶室の垣根として人気があります。

採油量が少ないため希少価値の高い精油ですが、ローズウッドに似た香りと作用を持つ和精油として、人気が高まっています。

【クロモジのデータ】

学名 Lindera umbellata
(リンダラ アンべラータ)
科名 クスノキ科
抽出部位 枝葉
抽出法 水蒸気蒸留
主な産地 日本・台湾
精油の色 薄い黄色
香りのイメージ 甘めなウッディ系の香り。
香りノート ミドル
主な成分 リナロール・リモネン・αピネン・ゲラニオール他。

クロモジの香りと相性がいい精油(エッセンシャルオイル)

クロモジとブレンドすると相性がいい精油を症状別・系統別で紹介します。

ポジティブになりたいときに

安眠サポートに

風邪の予防に

冷え性の緩和に

柑橘系

ハーブ系

アンジェリカ

フローラル系

オリエンタル系

樹木系

樹脂系

フランキンセンス

クロモジの精油の平均価格相場は10ml 20,000円~25,000円

一般的に店舗で販売されているクロモジの精油の平均相場は10ml 20,000~25,000円。

精油の価格の違いは、メーカーやブランドの他、製法や抽出量・オーガニックであるかないかによって異なります。

また、クロモジの抽出法は水蒸気蒸留法です。

水蒸気蒸留法は、精油に不純物(付着した細かなゴミなど)が入らずに抽出できますが、熱を加えるため劣化しやすい特性があります。

この劣化を防ぐためには、低温で蒸留する必要があるため、この工程でのコストがかかり精油の価格が高くなる傾向があります。

また、農薬を使わずに栽培されたオーガニックの精油も同じく、手間をかけている分の費用やオーガニック認証取得費用がかかっているため、より高価格に。

クロモジは少量の使用で十分な作用をもたらすので、購入の際は1ml~5ml単位のものがおすすめ。

参考商品はこちら

 

また、精油を購入する際には、必ず「学名」や「抽出方法」・「原産国」などの精油データーをチェックしてみましょう。

精油データーがないものは偽物の可能性が高いので注意してください。

アロマグッズを低価格で購入できるおすすめの通販サイトはこちらでもチェックできます!

アロマオイル・グッズをネット通販で購入する場合のおすすめサイトまとめ!

クロモジの主な作用・効果・効能をチェック!

クロモジが精神面や身体に働きかける作用・効能・効果について紹介します。

主な作用

  • 鎮静作用
  • 抗うつ作用
  • 強壮作用
  • 安眠作用
  • 免疫活性作用
  • 止血作用
  • 抗菌作用
  • 殺菌作用
  • 抗ウイルス作用
  • 粘液溶解作用
  • 胆汁分泌作用
  • 鎮痙作用
  • 消炎作用
  • 血行促進作用
  • 抗感染作用
  • 瘢痕形成作用
  • 保湿作用
  • 皮膚のハリ回復
  • 消臭作用
  • 防虫作用

心・精神面への効能

クロモジの主成分である「リナロール」の優れた鎮静作用により、

  • 不安感
  • 孤独感
  • ストレス
  • 怒り
  • 興奮

などのネガティブな感情を和らげ、心を癒してくれます。

何か気がかりなことがあったり、もやもやして眠れないときに寝室に香らせると、心地よい眠りにつくことができます。

身体への効能・効果

クロモジの血行促進作用により、

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 神経痛
  • 関節痛
  • リウマチ
  • 冷え性

などの冷えが原因の不調の改善に役立てることができます。

また、クロモジに含まれる「プロアントシアニジン」の抗ウイルス・免疫活性作用により、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防に効果的です。

クロモジのお肌への効果としては、菌や炎症を抑える作用や保湿作用により、

  • ニキビ
  • 湿疹
  • 虫刺され
  • 水虫
  • 真菌性の皮膚炎

などの緩和に役立ちます。

また、瘢痕形成作用や、新陳代謝を活発にしてくれる作用で、傷や炎症の回復やアンチエイジングのケアに役立てることも。

さらに、頭皮への働きかけで、フケや抜け毛を予防し、髪を育てる効果が期待できます。

Lily流、おすすめレシピや使い方!禁忌・注意点もチェック

クロモジの効果的な使い方や禁忌・注意点を紹介します。

疲労回復や冷え性にアロマバス

キャリアオイルと乳化剤に精油を混ぜてバスオイルを作り、湯せんの温度を38℃~40℃に設定し、ゆっくり浸かりましょう。

目を閉じ香りを感じながら、ゆっくりと深呼吸してリラックスしてください。

【おすすめレシピ&準備するもの】
(バスタイム2~3回分)

  • クロモジ3滴
  • ローズマリー・シネオール3滴
  • ヒノキ3滴
  • レモン3滴
  • キャリアオイル5ml
  • アロマバスベース(乳化剤)6ml
  • 遮光瓶ボトル20ml
  • ビーカー又は計量カップ

【アロマバスの作り方】

  1. ビーカー又は計量カップにバスベース(乳化剤)の分量を計りながら入れる
  2. ①と同じく、キャリアオイルを入れる
  3. 最後に精油を落としよく混ぜる
  4. ボトルに流し込み蓋を閉めてよく振り混ぜる


バスオイルの作り方については、こちらの記事でも紹介しています。

アロマオイルをお風呂に入れてヒリヒリする原因や対処法は?正しい使い方や分量も紹介!

ストレスによる不眠には芳香浴

ストレス症状が続き、なかなか寝付けない時や夜中に目覚めてしまうときに安眠作用のある精油とブレンドしてみましょう。

一番の方法としては、ディフューザーを利用して、お部屋に香りを拡散する方法がおすすめ。

もし、ディフューザーがない場合でも、バケツにお湯を入れ、精油を3~5滴落としておくのも効果的です。

他にも、コットンに精油を落とし、枕元に置いておく安眠法もおすすめです。

【おすすめレシピ】

  • クロモジ2滴
  • フランキンセンス2滴(またはプチグレン)
  • ラベンダー2滴

クロモジの禁忌や注意点をチェック!

クロモジは安全性の高い精油であるため、禁忌や注意点は特にありません。

まとめ

【クロモジの心・精神面への主な効能・効果】

  • 鎮静作用
  • 抗うつ作用

【クロモジの身体への主な効能・効果】

  • 血行促進作用
  • 免疫活性作用
  • 抗ウイルス作用
  • 抗真菌作用
  • 抗炎症作用

他。

★【クロモジの効果的な使い方】

  • 疲労回復や冷え性にはアロマバス
  • ストレス続きの不眠に芳香浴

がおすすめです。

★【クロモジの精油の禁忌や注意点】

特になし。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。